![]() |
2023年 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【福岡/三越展】![]() |
||||
個展ご来場誠にありがとうございました。 会期:5月3日(水・祝)~8日(月) 会場:岩田屋三越 美術画廊4階 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「4階のフロアーが画廊も含めてアートロード風 通りがかりの方もブラリ!入りやすくなったとお洒落に変身しました。」 | 「佐世保の海軍(Navy)に所属するカップルがウキウキ気分で入って来られた♡休暇が取れた日は天神界隈でのデートが楽しみとのこと。。色彩にアメージング連発!」 |
「明治43年(1910年)に福岡県公会堂貴賓館として建てられた、風格あるレトロな建物で、展覧会を無事終えた解放感にひたるティータイム・・。」 |
||
「コロナ→第5類変更のお達しの週・・途中、百貨店クローズの時期を経て23回目の展覧会を無事終えることが出来ました。 画廊の移転、新装・・そして天神界隈の再開発!ビル建設ラッシュ・・博多での発表はまだまだ続きます」 |
【広島/そごう展】 | ||||
個展ご来場誠にありがとうございました。 会期:2月28日(火)~3月6日(月) 会場:本館8階 美術画廊 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「自宅のお庭で採れた蜂蜜を頂きました! 日本バチ独特の甘さ香り、疲れが癒されます」 | 「平和公園の一角にある”鐘楼・平和への鐘”は訪れる人達が気づかない位の音で鳴らされる。修太さんが打とうとしたら小学生達が集まって来て、手を合わせる子も! 胸に響いた」 |
「前回の個展で発表された原爆ドームの作品が、T氏宅のいっかくに飾られた。”この絵はうちに来るべき作品だった!”とおっしゃって下さった御夫妻と・・」 |
||
「お天気にも恵まれ、次回2025年の修太展開催も決まり、再会を楽しみに広島を後にしましたが、2年数か月ぶりに訪れた街の繁華街はコロナでお店を閉めた所や、逆に新しい世代のスタイルも目につきました。又・・2年後に!」 |
Copyright©2004 石崎美術 All right reserved